本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

公演・イベントスケジュールEvent Schedule

Home / 公演・イベントスケジュール / ミューザの日2025 ウェルカム・コンサート

ミューザの日2025
ウェルカム・コンサート

日時

2025.7.1(火) 14:00開演

会場

ミューザ川崎シンフォニーホール

出演

  • 指揮:山下一史
  • パイプオルガン:大木麻理
  • ヴァイオリン:小林 悠
  • ナビゲーター:田添菜穂子
  • 管弦楽:東京交響楽団

曲⽬

  • グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」 序曲
  • アンダーソンの名曲で楽器紹介!
  • J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 から

オーケストラの指揮者体験も!「聴く」&「知る」で音楽をもっと好きになる!

チケット料金

席種 一般 こども(4歳~中学3年生) シニア(65歳以上)
全席指定 ¥2,000 ¥1,000 ¥1,800

◆家族ペア割(大人+こども or シニア+こどものペアチケット):2,500円

チケット購⼊

Web会員販売
2025.4.10(木)10:00

Web会員 チケット購⼊

Web会員 チケット購⼊

一般販売
2025.4.10(木)10:00

ミューザ川崎シンフォニーホール

044-520-0200 (10:00〜18:00)

  • ⾞いす席については主催者へお問い合わせください。

4歳から入場可

お問合せ

  • ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 044-520-0200(10:00~18:00)

出演者プロフィール

指揮者写真
© Ai Ueda

山下一史(指揮)

1977 年桐朋学園高校音楽科に入学。チェロを井上頼豊氏に、指揮を尾高忠明、小澤征爾、秋山和慶、森正の各氏に師事。1984 年桐朋学園大学を卒業後、ベルリン芸術大学に留学、1986 年デンマークで開かれたニコライ・マルコ国際指揮者コンクールで優勝。1985 年12 月からカラヤンの亡くなる1989 年まで彼のアシスタントを務めた。1986 年ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会で、急病のカラヤンの代役として急遽ジーンズ姿のまま「第九」を指揮し、話題となる。その成功以来、ザルツブルク・フィングステン音楽祭でカラヤンのスタンバイ指揮者として契約。ヘルシンボリ交響楽団(スウェーデン)の首席客演指揮者を務めた。日本国内では1988 年に「若い芽のコンサート」でNHK交響楽団を指揮してデビュー。その後、オーケストラ・アンサンブル金沢プリンシパル・ゲスト・コンダクター、九州交響楽団常任指揮者、大阪音大ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団常任指揮者を歴任。2008 年4 月より同団名誉指揮者。2006 年4 月からは仙台フィルハーモニー管弦楽団に指揮者として迎えられ、2009 年4 月から2012 年3 月まで同団の正指揮者を務める。また、シューマン作曲歌劇「ゲノフェーファ」日本初演や、水野修孝作曲歌劇「天守物語」など、オペラ、オーケストラの両面において着実な成果を積み上げている指揮者として、ますます注目を浴びている。2016 年4 月より千葉交響楽団音楽監督に就任。「おらがまちのオーケストラ」をスローガンに、千葉県民一人一人に愛されるオーケストラをめざし、オーケストラの一層の発展に努めている。また、東京藝術大学音楽学部指揮科教授として後進の育成にも心血を注ぐ。2022 年4 月より愛知室内オーケストラ音楽監督、大阪交響楽団常任指揮者に就任。

ページトップへ