本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

公演・イベントスケジュールEvent Schedule

Home / 公演・イベントスケジュール / 第11回 被災地復興支援チャリティ・コンサート ~歌い つなぐ想い…東京混声合唱団を迎えて~

第11回 被災地復興支援チャリティ・コンサート
~歌い つなぐ想い…東京混声合唱団を迎えて~

日時

2025.3.11(火) 14:45開演

14:00開場|途中休憩あり|16:45終演予定

会場

ミューザ川崎シンフォニーホール

出演

  • 指揮:秋山和慶
  • パイプオルガン:松居直美
  • ジャズピアノ:宮本貴奈
  • 合唱:東京混声合唱団
  • ピアノ伴奏:鈴木慎崇
  • 司会:山田美也子

曲⽬

  • 【黙祷・トーク(登壇:秋山和慶、松居直美、宮本貴奈 司会:山田美也子)】
  • オルフ:おお運命の女神よ[合唱]
  • F. メンデルスゾーン:Dank sei dir Gott[合唱]
  • J.S.バッハ:主イエス・キリストよ、われらを顧みて BWV709[オルガン独奏]
  • F.メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ 第5番[オルガン独奏]
  • モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス[合唱・オルガン]
  • 木下牧子:鷗 混声合唱とパイプオルガンのための(作詞:三好達治)[合唱・オルガン]
  • Waltz for Debby (編曲:宮本貴奈)[ジャズピアノ弾き語り]
  • What a Wonderful World (編曲:宮本貴奈)[ジャズピアノ弾き語り]
  • Sakura and Blues(さくら) / Yagi-Bushi Samba(八木節)
  • Song Circle "Japonism and Jazz"から(編曲:森田花央里)[合唱・ジャズピアノ]
  • 村松祟継:いのちの歌(作詞:Miyabi)[合唱]
  • 小田美樹:群青(作詞:南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生/編曲:信長貴富)[合唱]
  • 菅野よう子:花は咲く(作詞:岩井俊二)[合唱・出演者全員]

ミューザ川崎シンフォニーホールでは東日本大震災を契機に、2014年からチャリティ・コンサートを毎年開催しております。

繰り返される自然災害の被害にあわれた皆さまに、1日も早く平穏な日常が戻るよう、ホールアドバイザーとともに復興支援を続けてまいります。

チケット収入と、当日設置する募金箱へのご寄付は、日本政府を通じて東日本大震災義援金へ全額寄付をさせていただきます。皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

チケット料金

席種 一般
全席指定 ¥1,000

※チケット収入と当日設置の募金箱への寄付は東日本大震災義援金へ全額寄付いたします。

チケット購⼊

友の会先行販売
2025.1.10(金)10:00

※友の会先行販売期間終了後はWeb会員販売よりお申込ください。

友の会先行販売 チケット購入

友の会先行販売 チケット購入

Web会員販売
2025.1.13(月)10:00

Web会員 チケット購⼊

Web会員 チケット購⼊

一般販売
2025.1.17(金)10:00

ミューザ川崎シンフォニーホール

044-520-0200 (10:00〜18:00)

  • 未就学児の⼊場はご遠慮ください。

お問合せ

  • ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 044-520-0200(10:00~18:00)

出演者プロフィール

出演者の写真
©堀田力丸

秋山和慶(指揮)

1941年生まれ。齋藤秀雄のもとで指揮法を修め、1963年に桐朋学園大学音楽学部を卒業。1964年2月に東京交響楽団を指揮してデビューののち同団の音楽監督・常任指揮者を40年間にわたり務める。その間、トロント響副指揮者、アメリカ響音楽監督、バンクーバー響音楽監督(現在桂冠指揮者)、シラキュース響音楽監督、大阪フィル首席、札幌響首席、広島響首席、九州響首席などを歴任。サンフランシスコ響、クリーヴランド管、ロサンゼルス・フィル、フィラデルフィア管、ニューヨーク・フィル、ボストン響、シカゴ響、ロイヤル・フィル、NDR北ドイツ放送響、ケルン放送響、ベルリン放送響、スイス・ロマンド管、チューリッヒ・トーンハレ管などに客演している。

1991年東京響創立45周年記念ワールドツアーでは全公演を指揮して大成功をおさめ、1994年には同団第400回定期演奏会を記念したシェーンベルクの歌劇「モーゼとアロン」(演奏会形式)を指揮、各紙から絶賛を博し同年音楽界最大の話題となった。また同公演のCDは各レコード誌より国内外で高く評価された。ふたたび1996年東京響創立50周年記念ヨーロッパ公演を指揮して同公演を成功に導き、2001年には同団創立55周年トルコ・イタリア公演を指揮し各地で好評を博した。1997年にシェーンベルク:ヤコブの梯子、ヤナーチェクの歌劇「利口な女狐の物語」(舞台上演形式)、2000年ラッヘンマン:歌劇「マッチ売りの少女」(演奏会形式・日本初演)、ヤナーチェク:歌劇「カーチャ・カバノヴァー」(原語による日本初演)、2003年にはジョン・アダムズ:「エル・ニーニョ」(日本初演)を取り上げるなど常に新たな挑戦を続けている。

出演者の写真
©木之下 晃

松居直美(パイプオルガン)

国立音楽大学、同大学院修了。フライブルク国立音楽大学国家演奏家コースを「最優等」で卒業。第2回日本オルガンコンクール、第21回ブダペスト国際コンクール等で優勝。国内外で定期的に演奏するとともに、国際コンクールの審査員も務める。定評ある企画力を活かした啓発活動にも積極的に携わっている。2001年度文化庁短期特別派遣員としてオランダで研修。2014年から2022年の「J.S.バッハ:オルガン作品全曲演奏会」は各方面から絶賛された。2013年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞受賞。2014年度下總睆一音楽賞受賞。「ライプツィヒ時代のバッハ」(’11)「D.ブクステフーデ・オルガン作品集」(’19)、「ノイマイスター・コラール集」(’22))は、レコード芸術特選を獲得。共編著に「オルガンの芸術」(道和書院 2019年)。聖徳大学名誉教授。一社)日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。日本基督教団軽井沢追分教会、小金井教会オルガニスト。

オフィシャルHP https//www.tokyo-concerts.co.jp/artists/naomi-matsui/

出演者の写真

宮本貴奈(ジャズピアノ)

国際的に活躍するピアニスト・ヴォーカリスト・作・編曲家。

物語が見えるようなサウンドで、ジャズ、ポップスから弾き語り、オーケストラまで幅広く活躍、繊細かつダイナミックで多彩なピアノスタイルは『一人オーケストラ』とも呼ばれている。 米バークリー音楽大学(映画音楽作曲学部&ジャズ作曲学部)、 ジョージア州立大学(ジャズ教育学部)修士卒。 全米エドマンジャズピアノ大会優勝。「アトランタベストジャズアクト(2年連続)」「ジョージア州で最も影響力のある女性」他受賞。参加作が2001年米グラミー賞2部門でノミネート。20年間米英を拠点に活動後、2013年帰国。ソロ活動の他、八神純子、佐藤竹善、サラ・ オレイン、小野リサ、大黒摩季、May J.、絢香、稲垣潤一他共演。2020年CD【ワンダフル・ワールド】でミュージック・ペンクラブ音楽賞最優秀作品賞受賞。作・編曲、プロデュース、音楽監督、オーケストラ、TV・映画の劇伴音楽、教育活動まで幅広く手がける。国立音楽大学ジャズ専修講師。茨城県結城市出身。

オフィシャルHP https://www.takana.net

出演者の写真
©中村紋子

東京混声合唱団

1956年に創設された日本を代表するプロ合唱団。現在桂冠指揮者を務める田中信昭によって創設され、現在の音楽監督は山田和樹が務めている。

東京・大阪での定期演奏会、内外のオーケストラとの共演やオペラへの出演、青少年を対象とした鑑賞音楽教室、海外公演を含む年間150回の公演のほか、数多くのレコーディングやテレビ、ラジオへの出演を行っている。

レパートリーは、創立以来行っている作曲委嘱活動で生まれた250曲を超える作品群をはじめ、内外の古典から現代作品までと幅広く、各地の合唱団や青少年との合同演奏、指導者派遣等も精力的に行っている。

文化庁芸術祭大賞、音楽之友社賞、毎日芸術賞、京都音楽賞、レコード・アカデミー賞、サントリー音楽賞、中島健蔵音楽賞などを受賞。

鈴木慎祟(ピアノ伴奏)

札幌市出身。東京藝術大学音楽学部卒業。全日本学生音楽コンクール、日本音楽コンクールにて、それぞれ第1 位。ソリストとしてさまざまなオーケストラと共演。室内楽の分野においてリサイタル、FM、CD、配信などで数多くの演奏家と共演。国内外の音楽祭、コンクールなどで公式伴奏者をつとめ、高い評価と信頼を得ている。オーケストラの演奏会にて鍵盤楽器奏者として度々出演。読響、N響の定期演奏会にてストラヴィンスキー作曲「ペトルーシュカ」のピアノを担当し、好評を博す。アンサンブルピアニストとしての活動は多岐に渡り、東京混声合唱団とも数多く共演している。

武蔵野音楽大学、東京藝術大学非常勤講師を務めたのち、現在洗足学園音楽大学非常勤講師として、後進の指導にあたっている。

ページトップへ