Web会員販売
2024.6.6(木)10:00
公演・イベントスケジュールEvent Schedule
Home / 公演・イベントスケジュール / ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第204回
2025.2.22(土) 14:00開演
13:15開場
ミューザ川崎シンフォニーホール
席種 | 一般 | 友の会 |
---|---|---|
S席 | ¥6,500 | ¥5,850 |
A席 | ¥5,500 | ¥4,950 |
B席 | ¥4,500 | ¥4,050 |
C席 | ¥3,500 | ¥3,150 |
*25歳以下当日券:1,000円
学生に限らず25歳以下の方を対象。当日券販売窓口にて、ご本人様に限りホール指定の座席を限定枚数販売します。お電話またはHPにて発売情報をご確認の上、必ず年齢確認のできるものをご提示ください。(事前の電話予約はできません)
ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)、公益財団法人東京交響楽団
欧米を中心に目覚しい活躍を続けている期待の俊英。サヴァンナ・フィルハーモニックの音楽&芸術監督、東京交響楽団正指揮者、愛知室内オーケストラ首席客演指揮者兼アーティスティック・パートナー。ヒューストン、N響、ルイジアナ、ツーソン、フェニックス等のオーケストラや、オペラでもアリゾナ、シンシナティ、ブルガリア国立歌劇場などで活躍。2010年タングルウッド音楽祭で小澤征爾フェロー賞、米国ショルティ財団キャリア支援賞6度、2023年には日本人初となるトップのコンダクター賞を受賞。09年キャッソルトン・フェスティバルにL・マゼールの招待を受けて参加。第29回渡邉曉雄音楽基金音楽賞、第20回齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞。2024年5月31日、2025年7月からアメリカオハイオ州のデイトン・フィルハーモニック管弦楽団音楽・芸術監督に就任することが日米で同時に発表された。
kharada.com/ @Khconducto
2003年神戸生まれ。14歳で留学、ウィーン国立音楽大学でミヒャエル・フリッシェンシュラガー教授に、エリザベート王妃音楽院でオーギュスタン・デュメイ氏に師事。
2022年第3回アイザックスターン国際ヴァイオリンコンクールでファイナリスト、第10回フリッツ・クライスラー国際ヴァイオリンコンクール第2位。
2021年、ウィーン室内管弦楽団と共演したのを皮切りに、ウィーン室内合奏団のソリストとしてスペインツアーを行ったほか、ムジークフェラインでウィーン放送交響楽団と共演、さらにブルガリア国立放送交響楽団、ベルギー国立管弦楽団、上海交響楽団などと共演を重ねている。
音楽の友2020年「ヴァイオリンの新星たち」の特集で紹介された。2020、2021年度ローム音楽財団奨学生。
使用楽器は日本音楽財団より貸与されているストラディヴァリウス1736年製「ムンツ」。