本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

公演・イベントスケジュールEvent Schedule

Home / 公演・イベントスケジュール / モーツァルト・マチネ第53回

モーツァルト・マチネ第53回

日時

2023.5.27(土) 11:00開演

10:30開場

会場

ミューザ川崎シンフォニーホール

出演

  • 指揮:梅田俊明
  • フルート:高木綾子
  • 管弦楽:東京交響楽団

曲⽬

  • 《オール・モーツァルト・プログラム》
  • セレナード 第6番 ニ長調 K. 239 「セレナータ・ノットゥルナ」
  • フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K. 314 (285d)
  • 交響曲 第40番 ト短調 K. 550

憂いのト短調&フルートの調べ

梅田俊明が贈る、流麗なメロディの名曲選。言わずと知れたモーツァルトの代表作である「ト短調交響曲」第40番。前半は、日本を代表するフルート奏者高木綾子が華やかに奏でます。

指揮者からのメッセージ

「セレナータ・ノットゥルナ」はバロック音楽の合奏協奏曲を思わせる弦楽アンサンブルにティンパニを加えた独特な編成で書かれています。首席奏者によるソロと合奏群の掛け合いをお楽しみください。 日本を代表するフルート奏者 高木綾子さんの奏でる芳しく歌う音色は改めて協奏曲の魅力を堪能させてくれることでしょう。 そして交響曲第40番、これほど完璧な作品があるでしょうか。透明で凛としてしなやかで美しく切なく、いくら形容しても空しくなるほどに。天才モーツァルトのすべてがここに凝縮されています。

梅田俊明

チケット料金

席種 一般 友の会 U25(小学生~25歳)
全席指定 ¥4,000 ¥3,600 ¥1,500

チケット購⼊

一般販売
2023.2.28(火)10:00

ミューザ川崎シンフォニーホール

044-520-0200 (10:00〜18:00)

  • 未就学児の⼊場はご遠慮ください。

お問合せ

  • ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 044-520-0200(10:00~18:00)

出演者プロフィール

©K.Miura

梅田俊明(指揮)

東京に生まれる。5歳よりピアノを始め、井上直幸、新井精氏等に学ぶ。1984年桐朋学園大学音楽学部を卒業。86年同研究科を修了。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、コントラバスを小野崎充、ピアノと室内楽を三善晃の各氏に師事する。83、84年には来日中のジャン・フルネ氏にも学んだ。86年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学、オトマール・スイトナー氏に師事し、研鑚を積んだ。帰国後、89年12月より92年4月まで日本センチュリー交響楽団指揮者を務めた。90年4月より仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者に就任。92年4月より96年3月まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団の指揮者の任も果たした。2000年4月より仙台フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任。オーケストラの発展に情熱を注ぎ込み、2006年3月までその任を務めた。客演としては、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニーを始め、国内主要オーケストラと長年にわたり共演を重ねている。2001年第1回、及び2004年第2回仙台国際コンクール(いずれもヴァイオリン、ピアノの2部門で開催)では、全ての協奏曲を指揮し、出場者、聴衆、国内外の審査員から絶賛を博した。06年には大ブームとなったドラマ「のだめカンタービレ」に、演奏及び指揮指導で参加し注目を集めた他、レコーディングにも参加。国内だけではなく、96年1月には南西ドイツ・フィルハーモニーとスロヴァキア・フィルハーモニーの定期演奏会に出演、いずれも好評を博した。的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢でオーケストラからの信頼も厚い。東京藝術大学非常勤講師として後進の指導にもあたっている。

©FUMI

高木綾子(フルート)

確かなテクニックと、個性溢れる音色、ジャンルを超えた音楽性で、注目を集める実力派フルート奏者である。

3歳よりピアノ、8歳よりフルートを始める。東京芸術大学付属高校、東京芸術大学を経て、同大学院修了。日本管打楽器コンクール第1位、日本音楽コンクール第1位、新日鐵音楽賞、ジャン=ピエール・ランパル国際フルートコンクール第3位、神戸国際フルートコンクール第3位など多数の受賞歴を誇る。

これまでに国内主要オーケストラとの共演はもとより、新イタリア合奏団、シュトゥットガルト室内管、サンクトペテルブルク響、パリ室内管と共演。パリ室内管との共演で、パリデビューも果たしている。

CD録音も活発に行っており、2000年3月にCDデビューし、以降多数リリース。

現在、東京芸術大学准教授、洗足学園音楽大学客員教授、日本大学芸術学部、武蔵野音楽大学、桐朋学園大学の非常勤講師として後進の指導にもあたっている。

ページトップへ