本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

公演・イベントスケジュールEvent Schedule

Home / 公演・イベントスケジュール / フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2015 サマーナイト・ジャズ パイプオルガンやピアノが魅せるスーパー・アドリブ・ナイト!

フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2015
サマーナイト・ジャズ
パイプオルガンやピアノが魅せるスーパー・アドリブ・ナイト!
ドリンクコーナー

日時

2015.7.27(月) 19:30開演

会場

ミューザ川崎シンフォニーホール

出演

  • ピアノ、パイプオルガン、チェレスタ:佐山雅弘、ルドルフ・ルッツ

曲⽬

  • シング・シング・シング
  • J.S.バッハ「インヴェンション」より
  • テイク・ファイブ

[アンコール曲]

  • YAMAMOTO Blues
ドリンクコーナー
開場時間にドリンクコーナーで特別オープンする、“ジャズバーSayama”もあわせてお楽しみください。

チケット料金

席種 一般 友の会
全席指定 ¥2,500 ¥2,250

*学生券対象(各席種半額)

チケット発売

一般発売
2015年4月27日(月)
Web先行発売
2015年4月24日(金)
友の会先行発売
2015年4月22日(水)

  • 未就学児の⼊場はご遠慮ください。

お問合せ

  • ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 044-520-0200(10:00~18:00)

出演者プロフィール

佐山 雅弘(ピアノ)

国立音楽大学作曲科在学中より音楽活動を開始。1984年から現在までリーダー作として19枚、PONTA BOXとして11枚のアルバムをリリース。美しさと激しさが渾然となったピアノプレイと共に、作・編曲家としても高い評価を得ている。PONTA BOXでは、オリジナルメンバーとして活躍。「モントルー・ジャズフェスティバル」をはじめとするジャズフェスティバルや、フジテレビ系「ニュースJAPAN」へのレギュラー出演などで、日本を代表するピアニストとしての地位を不動のものとした。2005年、アドバイザーを務めるミューザ川崎シンフォニーホールにて、自身の企画「ジャズピアノ6連弾」を初演。圧巻のステージが大きな話題となる。同年4月、秋山和慶指揮・東京交響楽団との初共演を機にオーケストラとの共演を重ね、2009年11月に行われた「オーケストラで楽しむ映画音楽」では、自身のオーケストラ・アレンジによる楽曲を披露。好評を博し、以降シリーズ化される。2010年、トリオを改編“佐山雅弘トリオVintage”を立ち上げ、アルバム「Vintage」をリリース。アップトゥデイトなスタンダードのありようを提唱。トリオ活動はもちろん、ミュージカルの書き下ろし、演劇や落語など異ジャンルとのコラボレーション、ジャンルを横断するセッションなど、活動の幅は限りない。ミューザ川崎シンフォニーホール・アドバイザー、昭和音楽大学特任教授、名古屋音楽大学客員教授、国立音楽大学応用演奏科非常勤講師。

ルドルフ・ルッツ

1951年生まれ。バーゼル・スコラ・カントルムで歴史的即興演奏法、バーゼル音楽院で通奏低音を教える。1998年〜2008年にはチューリッヒ音楽大学で修辞学を指導。リヨン国立高等音楽院にも客員講師として招かれている。ヴィンタートゥール、チューリッヒ、ウィーンで音楽教育を受け、オルガンをジャン=クロード・ツェンダー、アントン・ハイラー、ピアノをクリストフ・リースケ、指揮をカール・エステルライヒャーに師事。1973年、ザンクト・ガレンの聖ロレンツォ教会のオルガニストに就任。1986年よりザンクト・ガレン室内アンサンブルのリーダーを務め、1986 〜 2008年にはザンクト・ガレン・バッハ合唱団のリーダーも兼務した。コンサートやワークショップで、歴史的即興演奏法のエキスパートとして活躍。また、定期的に伴奏ピアニスト、チェンバロ奏者、作曲家としても活躍している。2002年にはオラトリオ「イングリッシュ・クリスマス」を作曲し、ザンクト・ガレンの聖ロレンツォ教会で初演し、高い評価を受けた。2007年秋にはバッハ・アルヒーフ・ライプツィヒが主催した国際会議「フェリックス・メンデルスゾーン=バルトルディと同時代のヨーロッパ・オルガン文化」に講師、即興演奏で招かれた。2007年と2009年、アンスバッハで開催されている名高いバッハ音楽週間にコンサート、即興演奏で招かれた。2006年、J.S.バッハ財団の芸術監督に就任し、演奏団体スコラ・セコンダ・プラティカ(アンサンブル&合唱団)を率いて、バッハの合唱作品全曲演奏に取り組んでいる。日本へは2011年2月に初来日して以来、2012、2013年と毎年訪れ、公演やマスタークラスを行い、いずれも好評を博している。

ページトップへ