本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

ブログBlog

HOME  / ブログ / From_Muza / パイプオルガンのメンテナンス実施中! その1

パイプオルガンのメンテナンス実施中! その1

2019.01.29

From_Muza

1月15日よりミューザ川崎シンフォニーホールの舞台設備改修及びオルガンのメンテナンスがスタートいたしました。

オルガンのメンテナンスでは、4台ある手鍵盤のうち、主に下から2段目の鍵盤(グレート鍵盤)のMixturとCymbel、Trompete 16’、そして下から3段目の鍵盤(スウェル鍵盤)のMixturの音色の整音作業を行います。

整音というのは読んで字のごとく、音を整える作業です。
調律は主に音の高さを調整する作業ですが、整音では音色、音量、発音の調整を行います。
ホールの空間により響くよう、また、パイプオルガンの場合は他のパイプと組み合わせて使用した際により豊かに交じり合う音色にすべく、連日作業が続いています。

ミューザのパイプオルガンは、スイスにあるクーン社で作られました。
現在、ミューザの楽器のメンテナンス・調律を任せられているのは横田オルガン製作研究所の横田宗隆さん。
日本を代表するオルガンビルダーです。
初日は、今回メンテナンスを行うパイプの音色をどのように変えていくか、試行錯誤を繰り返しながらサンプルを作成しました。
【写真】細長いパイプの音が出る部分を熱心に見て、角度や隙間を調整する横田さん。
ミューザのパイプオルガンの中は4階建てとなっています。
所狭しとパイプが並んでいますが、初日はその一角で作業をされていました。
【写真】パイプの音が出る部分に細い器具を入れ、角度などを調整しています。

翌日には、ミューザのホールアドバイザーである松居直美さんと、ホールオルガニストの大木麻理さんもホールへいらして、整音を施したサンプルの音と、今まで通りの音とを比較していただきました。
【写真】客席で説明を聴きながら音色を聴き比べるオルガニストたち。

音の変化に大きくうなずき納得の表情

いよいよ、パイプを運び出し、整音作業の準備です。
いつもはオルガンの中に入っているパイプがホールのロビーに並べられている姿は圧巻です。
【写真】テーブルに並ぶパイプたち。
今回は、合計で千本近いパイプに整音作業を施していきます。
【写真】楽器の中から外されたパイプたち。

オルガンのメンテナンス作業は、2月下旬まで続きます!

パイプオルガンのメンテナンス実施中! その2はこちら
オルガンメンテナンスを実施しました! その3はこちら
オルガンメンテナンスを実施しました! その4はこちら

ページトップへ