川崎信用金庫 Presents
MUZAワインBAR
歌のフルコース!~大人薫るディナーコース~
- 日時
- 2016年 6月16日 (木) 19:00開演
- 会場
- ミューザ川崎シンフォニーホール2Fホワイエ
- 出演
- バリトン:大山大輔
ソプラノ:富田沙緒里
メゾ・ソプラノ:吉田貞美
テノール:伊藤達人
ピアノ:畑めぐみ - 曲目
-
≪セビリャの理髪師≫よりアリアと重唱
≪ラ・ボエーム≫より“冷たき手を”
≪コーヒー・カンタータ≫より抜粋 他 - サービス
-
託児サービス
料金
本公演は完売しました(6/12)
全席自由 ¥3,500(3,150) ペア割¥6,000(限定80席・ドリンク付き)
*( )内は友の会料金
チケット購入
一般発売
2016年3月19日(土)
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター
044-520-0200 (10:00〜18:00)
チケット取扱
- ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
- チケットぴあ 一般:0570-02-9999 友の会:0570-02-9515 (P-code:289987)
お問合せ
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
ドリンク片手に音楽を愉しむ。そんな贅沢な夜をあなたへ。
普段のコンサートでは、コンサートの休憩時間に一息つくホール2階ホワイエ。
このコンサートでは、このホワイエがメインステージです。
限定80席の空間では、第一線で活躍する音楽家たちがまるで自分のために演奏しているかのよう。
セレクトワインを片手に、贅沢な夜をお楽しみください。
今宵のワインバーは……
この日のディナーは色とりどりの歌声。美しいアリアを目の前で味わって、気分はまるでオペラハウス。
バリトン歌手として目覚ましい活躍を見せる大山大輔を中心に、気鋭の歌手たちが歌のフルコースをお届けします。
セレクトワインリスト
赤ワイン
■PORCO TINTO 2012 (ポルトガル)
まろやかなタンニンとスパイシーさのある味わい。PORCOがポークの意、TINTOは赤の意 豚肉に合う赤ワイン。
■EL GRILL MALBEC 2015 (アルゼンチン)
ハリのある果実味まろやかでほどよいタンニン。黒ぶどうともいわれるマルベックを使った赤。
白ワイン
■EL GRILL TORRONTES 2015(アルゼンチン)
華やかな果実の香り果実味と酸味のきれいなバランス。アルゼンチンの代表品種トロンテスを使った白。
微発泡ワイン
■GAZELA (ポルトガル)
心地よいフレッシュな酸味、後味のさわやかなほのかな微発泡です。アルコール9%。
バリトン:大山大輔
東京藝術大学首席卒業。同大学院修士課程オペラ科修了。主な出演作は『セビリャの理髪師』フィガロ、『フィガロの結婚』フィガロ、伯爵、『メリー・ウィドウ』ダニロや『こうもり』ファルケ等。主要な役を数多く演じている若手筆頭バリトン。
最近は、アクトシティ浜松にて手塚治虫原作、宮川彬良作曲の新作オペラ《ブラック・ジャック》、井上道義✖野田秀樹コラボレーションオペラ《フィガロの結婚》全10都市公演、各表題役での出演と目覚ましく活躍。
役者としても活動しており、朗読劇やナレーション、様々な演劇作品へ出演の他、劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』ではファントム役で出演する等、オペラ以外の舞台活動でも好演を重ねている。
洗足学園音楽大学ミュージカルコース講師。
オフィシャルブログ«ネコとオペラと大山大輔 改»
ソプラノ:富田 沙緒里
東海大学教養学部芸術学科音楽学課程卒業。同大学院修了。第79回読売新人演奏会に出演。横浜みなとみらいホール、四国中央市ユーホールにて、ソロリサイタルを開催。東京オペレッタ劇場主催「ボッカッチョ」にてヒロインフィアメッタ役、「伯爵令嬢マリッツァ」にてリーザ役で出演。次回作「小鳥売り」にてヒロインクリステル役で出演予定。東京オペラ主催「魔笛」にてパミーナ役で出演。次回作「奥様女中」にてセルピーナ役で出演。ニ期会オペラ研修所第58期マスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。二期会会員。
メゾソプラノ:吉田貞美
東京都立芸術高等学校(現 総合芸術高等学校)ヴァイオリン科を経て、東京藝術大学声楽科、同大学院修士課程(オペラ)を卒業。文化庁文化推進特別事業 新国立劇場オペラパレス公演にてモーツァルト作曲 《コジ•ファン•トゥッテ》のドラベッラ役でオペラデビューを果たす。オペラアカデミー イン S.アマデウス 第1期、第2期を修了し、現在第3期生として、ロッシーニ作曲《セヴィリャの理髪師》ロジーナ役で研修している。これまでにモーツァルト作曲《フィガロの結婚》ケルビーノ役、マルチェリーナ役 ベッリーニ作曲《カプレーティとモンテッキ》ロミオ役 ブゾーニ作曲《アルレッキーノ》アルレッキーナ役を演じ、オペラ歌手としての幅を拡げている。
音楽ビヤプラザライオンに歌手として定期的に出演中。
Official Homepage:http://sadamiyoshida.com
テノール:伊藤達人
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学大学院修士課程音楽研究科修了。新国立劇場オペラ研修所第14期修了。
新国立劇場オペラ研修所公演では『フィレンツェの悲劇』グイード・バルディ、『ナクソス島のアリアドネ』テノール歌手/バッカス等で出演。
その他、トウキョウ・モーツァルトプレイヤーズ定期公演において『魔弾の射手』マックス、『魔笛』武士Ⅰ。2014年PMF『ナクソス島のアリアドネ』スカラムッチョ。オーケストラ・アンサンブル金沢の定期公演において『魔笛(抜粋)』タミーノで出演。
その他、第58回藝大メサイアのソリストを務める。また、ベートーヴェン『交響曲第9番』、オルフ『カルミナ・ブラーナ』等のソリストも務める。二期会会員。
ピアノ:畑 めぐみ
第7回スガナミピアノコンクール第1位、第10回堺国際ピアノコンクール第5位。第34回コンセール・ヴィヴァン新人オーディション優秀賞受賞。
ウィーン・ザルツブルグモーツァルテウム夏期国際アカデミーに参加し、AKADEMY CONCERTに出演。平成25年度青山財団奨学生。高関健指揮・芸大フィルハーモニアとモーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」を協演。学内にてティーチングアシスタントを務める。
これまでにピアノを小池節子、ヤコブ・ロイシュナー、ピアノ及びピアノデュオを角野裕氏に師事。
都立芸術高等学校(現都立総合芸術高等学校)、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を経て、現在同大学大学院修士課程に在学中。