神奈川フィルハーモニー管弦楽団
新世界へ! 新たな音楽の生まれた国
14:20〜14:40

2020.
7.28
(火)
15:00開演
(14:00開場/14:20~14:40 プレトーク)

-
- 会場
- ミューザ川崎シンフォニーホール
-
- 出演
-
- 指揮:川瀬賢太郎(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者)
ヴァイオリン:石田泰尚 *(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席ソロ・コンサートマスター)
ヴァイオリン:﨑谷直人 *(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ソロ・コンサートマスター)
- 指揮:川瀬賢太郎(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者)
-
- 曲目
-
- ドヴォルザーク:管楽セレナード
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 *
ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」
【お詫び】本公演の配信につきまして(7/30)
- ドヴォルザーク:管楽セレナード
- チケット
-
●ホール座席券 Pコード 181-029
一般 4,000円 友の会 3,600円 ●オンライン鑑賞券
1公演 1,000円 全公演おまとめ 9,000円
公演概要
- 公演概要
-
- 14:20~14:40 川瀬賢太郎によるプレトーク
その日の演奏作品を紐解きます。客席への途中入場も可能ですが、やはり最初からお楽しみいただくのがおススメ。
※開始時刻までに余裕を持ってご来場ください。
出演者プロフィール
- 出演者プロフィール
-
- 川瀬賢太郎(指揮)
-
©Yoshinori Kurosawa1984年東京生まれ。2007年東京音楽大学音楽学部音楽学科作曲指揮専攻(指揮)を卒業。指揮を広上淳一氏等に師事。2006年東京国際音楽コンクール「指揮」において1位なしの2位(最高位)に入賞。神奈川フィル常任指揮者、名古屋フィル正指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢常任客演指揮者、八王子ユースオーケストラ音楽監督。三重県いなべ市親善大使。第64回神奈川文化賞未来賞、2016年第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第26回「出光音楽賞」、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)特任講師。
- 石田泰尚(ヴァイオリン)
-
©藤本史昭国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年より神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来“神奈川フィルの顔” となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。これまでに神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。幅広いレパートリーを誇り、神奈川フィル他各地のオーケストラと協奏曲の演奏やリサイタルを行いソリストとしての顔も持つ。2018年「音楽の友」4月号「クラシック音楽ベストテン」においてソリスト・室内楽など4部門にランクインするなど各方面から高く評価されている。
- 﨑谷直人(ヴァイオリン)
-
1987年生まれ。ケルン音大、パリ音楽院、桐朋学園ソリストディプロマを経て、バーゼル音楽院修了。ノボシビルスク国際コンクール第1位、メニューイン国際コンクール第3位。東京フィル、京都市響、神奈川フィル、バーゼル響、ノボシビルスク・フィル等と共演。また、東京フィル、九響、読響、都響などにゲスト首席、コンマスに招かれる。宮崎国際音楽祭、軽井沢八月祭、王子ホールMARO カンパニー、シュヴェツィンゲンSWR等、国内外の演奏会に出演。2006年ウェールズ弦楽四重奏団を結成。 現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスター。
- お問合せ
-
ミューザ川崎シンフォニーホール
044-520-0200(10:00~18:00)