川崎信用金庫 Presents
MUZAワインBAR
和と洋の琴が紡ぐ夜
- 日時
- 2018年 2月21日 (水) 19:00開演
- 会場
- ミューザ川崎シンフォニーホール 2階ホワイエ
- 出演
- 二十五絃箏:中井智弥
ハープ:堀米 綾 - 曲目
-
R.ロジャース:「私のお気に入り」~ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より~
ピアソラ:オブリビオン
ピアソラ:リベルタンゴ
マックスウェル:引き潮
中井智弥:紅蓮の炎
ボロディン:ダッタン人の踊り
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 第2楽章
モンティ:チャルダッシュ
中井智弥:二人静 - サービス
-
託児サービス
協賛:川崎信用金庫
料金
全席自由 | ペア割 | |
---|---|---|
一般 | 3,500円 | 6,000円 |
チケット1枚につき、1ドリンク付
※限定100席
チケット購入
一般発売
2017年6月10日(土)
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター
044-520-0200 (10:00〜18:00)
チケット取扱
- ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
- チケットぴあ 一般:0570-02-9999 友の会:0570-02-9515
お問合せ
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200(10:00~18:00)
中井智弥
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。箏・地歌三絃の演奏も行いつつ、音域を広げた「二十五絃箏」の演奏を中心に活動。神話・文学作品・お能等を題材に新しい感覚で作曲し、様々なジャンルとコラボレーションを行っている。2016年三重県文化奨励賞受賞。
海外公演では、国際交流基金海外公演主催事業「メキシコ移住110周年事業、日チリ修好 110周年事業」でメキシコ・チリ・ドミニカ共和国を巡演。ほかインド、フランス、イタリア、スペインを巡演。また外務省より文化使節としてタイ・ベトナムに派遣され、日メコン交流年オープニングイベントを飾る。帰国後、総理官邸にてベトナム書記長との晩餐会で凱旋公演を行う。 日本大使館主催で、リトアニア、スゥェーデン、フィンランド、スイス、ポルトガルでリサイタルを開催。
堀米 綾
東京藝術大学音楽学部ハープ専攻を卒業。卒業時、同声会新人賞を受賞。
在学中シエナ・キジアーナ音楽院夏期マスタークラスを修了。2007年jazz pop harp festival(ソルトレイク)参加を転機に、クラシックを軸にしながらも様々なジャンルへと活動の場を広げていく。
また、NHK大河ドラマ「八重の桜」NHKドラマ「ロンググッドバイ」「チェイス国税査察官」「とっとテレビ」等、テレビやCM音楽の収録も多い。現在「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」「間を奏でる」「ゴシキヒワ」他のユニットに在籍。これらのユニットで各地で演奏の他、複数のアルバムをリリースしている。